タクシーに乗車されて目的地へ向かうとき、特に帰宅時にマック等のドライブスルーに立寄りたいときってありませんか?
マックに限らず、現代のドライブスルーは、ハンバーガー系はもちろん、牛丼・カレー等のチェーン店に至るまで幅広くあります。
最近では緊急事態宣言やまん防により、予め注文したテイクアウトの持ち帰り商品を受取りに、立寄ることもあるかもしれません。
また、受取ったその商品を車内で飲食することは可能なのか?
そこで今回は、タクシーでのドライブスルーやテイクアウトによる持ち帰りでの立寄りや、車内での飲食について解説します。
タクシーでのマック等ドライブスルー利用は可能!
タクシーに乗車されてドライブスルーを利用されることは、もちろん可能です。
タクシーに乗車されていても、自家用車で利用するのと全く同じですから、何も難しくはありません。
ドライブスルーの利用方法
- タクシーは右後ろのドア付近で、音声を拾うマイクの前に停車
- お客様は、窓を開けて注文
- 受取り口でお支払いしていただき、商品をお客様が受取る
- その後目的地へ向かう
ドライブスルーのご利用は一連の「注文→お支払い→商品受取り」はお客様自身が行い、運転手はそこに関与しません。
無用なトラブルを避けたいので、お客様の商品やお金、カードには触れたくないのが本音です。
混雑して車列が長蛇におよぶときは、待つ時間・停車時間が長くなるためメーター料金は高くなります。
料金が気になるようでしたら、利用するのは考え直しましょう。
お支払い時にクーポン(スマホ・紙ベース)や割引券が利用可能であれば、予め手元に準備しておきましょう。
ツイッターを見ると、利用されている方も多く散見されます。
今日、タクシーでドライブスルーをするという人生初の経験をしました。
後部座席でお会計をする違和感。
そして運転手さんに、なんか申し訳ない気持ちになりました…。
明後日、久しぶりの大阪MUSEでライブ!楽しみです! pic.twitter.com/qC8Cgyr5pT
— 阪本奨悟 (@Sakamoto_Shogo) July 22, 2015
右側後方の窓が開かないトヨタジャパンタクシーでは?
近年地方でも、従来のセダン車両に代わり、ワゴンタイプのタクシー専用車「トヨタジャパンタクシー」が普及してきましたが、実はこの車両、なぜか右側後方の窓が開かない構造になっており、ドライブスルーをご利用される場合、とても不便なことになります(^^;)
よって、方法としては2つしかありません。
「注文→お支払い→商品受取り」を運転手が関与する、若しくは一切関与しないかです。
詳しく解説していきます。
「注文→お支払い→商品受取り」を運転手が代行
運転手がお客様に商品の注文を聴き取り、金銭やカードを預かって、商品の受取りも運転手がお客様に代わってする方法です。
注文数が少ないときはまだしも、多いと又聞きになって訳が分からなくなります。
上記でも述べましたが、運転手としては、お客の商品や金銭を触りたくないのが本音ですから、あまりいい顔をしない運転手が大半だと思います。
個々の運転手の判断により、対応が異なると思われます。
一度はやってみたかった事
タクシーでドライブスルー pic.twitter.com/06Imhv4fQC— barakai (@rm_barakai) July 25, 2020
この車両はジャパンタクシーですが、運転手さんは写真から判断すると、お客さんはお支払いと受取りを運転手にさせているようです。(問題はありません)
「注文→お支払い→商品受取り」は全てお客様が行う
特にお昼前後、国道や幹線道路沿いのドライブスルーがある店舗は混雑するため、外にクルーを配置していることも多く、そのようなときは、そのクルーに左側後方に回ってもらい聴き取ってもらって、お支払い・商品の受け取りに関しても、その場のクルーに外に出てきてもらって受け渡しをしてもらいましょう。
また、お客様が一旦クルマを降りられて、「注文→お支払い→商品受け取り」をお客様自身で行っていただく方法もあります。
店舗によって、「注文場所・お支払い場所・受取場所」が別々であったり、お支払いと受取りが同じ窓口であったり、クルーが外に居たりするなど、様々なケースがあると思います。
運転手は誰しも、お客様の金銭や商品に触りたくないですし、無用なトラブルを避けたいので、個人的にはこちらの方法をおすすめします。
タクシー車内で飲食の可否とマナー
ドライブスルーやテイクアウト商品を受取り後に限らず、車内へ飲食物を持ちこんで、飲食することについて解説します。
車内で飲食物を持ちこんで、飲食していただくのは基本的に問題ありません。
但し、常識的なマナーは守りましょう。
運転手に一声かける
車内で飲食されるときは、運転手に一言声をかけましょう。
飲み物だけなら何も言わずとも構いませんが、社会通念上、常識的な範囲として「飲食してもいいいですか?」と、一声掛けるのがマナーです。
経験上、ほとんどの方は言っていただくことが多いですが、ごく稀に黙って食事をされる方も中にはいます。
そのときは匂いでわかるのですが、口には出しませんが「常識が無い人だなー」と運転手は思います。
その様な人は、大方身なりも汚かったりそれ相応のカッコをしているので、「あぁ、やっぱりな…」と思うことも多いです。
車内を汚さない
当然ですが、車内を汚すのは厳禁です。
汚れを除去したり、シミになった場合は、場所や程度にもよりますがシーツを取り替えたりしなければなりません。
お子様連れの方は要注意!
車内飲食で汚されるパターンで多いのが、小さいお子さん連れで、子供に菓子類を食べさせるのを許可する場合です。
食べ散らかしたり、シーツで汚れた手や指を拭いたり、ゴミをシートとドア内装の隙間にねじ込んだり、やりたい放題のときも稀にあります。
どんな教育しているんだ?と思うこともあります。
車内に匂いの残らない飲食物が好ましい
特にギョーザは匂いがとてもきついため、テイクアウトで持帰るときには袋の取手を縛るなどして、気を遣っていただきたいのが、運転手の本音です。
一度あったのが、いつもご利用頂いていた足の不自由な老人の方で、タクシーを呼んで「餃子の○○」へ外食して、テイクアウトで餃子を何人前か注文し、いつもお世話になっているので、事務所に差し入れしたいと言われて預かったことがありましたが、強烈なギョーザの匂いで、それを取るのに消臭スプレーを噴霧するなどして、参ったことがありました。
ゴミは必ず持ち帰る
大人子供関係なく、車内で飲食したときは、ゴミは自分で持ち帰るのがマナーです。
一番腹が立つのは黙って車内に置いていったり、シートとドア内装にねじこんでいく人がいるのですが、これは最低の行為です。
お客さん自身で持帰る方も多いですが、それができないなら運転手に、
「申し訳ないですが、処分してもらえないでしょうか?」と一言声を掛けましょう。
運転手によって対応は異なりますが、管理人の場合は、内心は「そんなもん、自分で処分しろよ!」と思いますが、くだらないことで揉めたくないので、「わかりました。処分しておきますわ」と受取るようにしています。
なぜなら、下手に断わって窓から投げ捨てられることも考えられ、お客が勝手にした行為であり運転手は関係ないのですが、それを見た人が会社にクレームを入れる可能性もあるためです。
常識的に、自分の出したゴミは自分で処理をしましょう。
無論、私のようにゴミを処理してくれる運転手ばかりではありません。
タクシー車内での飲食・食事は運転手が嫌がるのが本音
タクシー会社や運転手によっては、「車内での飲食はご遠慮下さい」と言われることもあります。
なぜなら、
- 車内を汚される可能性が高くなること。
- 飲食後に匂いが残り、それを除去しなければならない。(次の乗客に不快な気持ちにさせないため)
ことが挙げられます。
よって、車内での飲食を運転手が許可した場合でも、本音は嫌がっていることが多いのも確かです。
どうしても車内で飲食をしたい場合は、上述した常識的なマナーを守っていただくようにお願いします。
余談:タクシーでのテイクアウト受取りとデリバリーサービスについて
予め注文していた商品を、飲食店へ取りに立寄ることも可能です。
その際は、運転手にそのことを告げて、待たせればOKです。
予め電話で注文していたのであれば、タクシーを待たせる時間も短時間で済み、料金を抑えることにも繋がります。
タクシーデリバリーサービス
緊急事態宣言後、テイクアウト商品をデリバリーするサービスも、全国のタクシー会社に拡がりはじめています。
地域やタクシー会社によって、6月末や9月末など期間限定のサービスにしていますが、今後の世間の動向によっては、延長や恒常的なサービスになるかもしれません。
これは、ウーバーイーツのタクシー版で、ご自宅等から飲食店でテイクアウト商品を注文し、その後タクシー会社に連絡をして、お客様は乗車せずにタクシー運転手が商品を立替えて受取りに行き、指定先の住所へ届けるサービスです。
飲食店の皆様へ
\110円期間延長!「MKのタク配」/お店の料理をMKがお届けするMKのタク配の宅配料110円の期間が6月末まで延長となりました!テイクアウトやデリバリーを考えている飲食店の方の応援になれば幸いです。この機会にぜひ。
※京都・札幌MK限定
詳細:https://t.co/ppZrnPlRGY pic.twitter.com/FIJrVEVkEV
— MKタクシー (@MKofficial_PR) May 21, 2020
まとめ:タクシーでドライブスルーは利用可能・車内飲食はマナー厳守
最後にまとめると、
- タクシーでのドライブスルーや、テイクアウト商品の受取りによる立寄りは可能。
- 受取った商品や車内への持ち込みによる飲食は、基本的には可能であるが、ご遠慮願うこともある。
- 車内を汚すようなことは厳禁で、ゴミは各自で持帰る。
- 常識的なマナーをわきまえる。
- 車内での飲食は、運転手は嫌がるのが本音。
といったところでしょうか。
ファストフード等のドライブスルーや、テイクアウトの受取りの利用は、タクシーに乗り慣れていないと、ややハードルが高いかもしれませんが、今後緊急事態宣言解除後においても、「おうちで食べる」傾向になることも考えられ、遠慮せずにご利用していただければと思います。
また、車内飲食においては、運転手に一声かけて、車内を汚さないように気を付けていただき、ゴミは各自で持帰るようにしましょう。