本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マスカレードホテル・映画と原作の違いは?犯人バレバレですぐわかる?

スポンサーリンク
映画

東野圭吾さんの長編小説「マスカレード・ホテル」はベストセラーとなり、2019年に映画化され、木村拓哉さんと長澤まさみさん主演で、興行収入46億円を超える大ヒットとなりました。

基本的に原作の小説を忠実に映像化されており、大きく逸れるストーリー展開ではもちろんありませんが、映画化されるにあたり、時間の都合や出演者、ロケ地、その他様々な事情により、小説との相違点がいくつかあります。

そこで今回は、「マスカレード・ホテル」の映画版と原作(小説)の違いについて、犯人と関わりのあるシーンを中心に紹介していきます。




マスカレードホテル・原作(小説)との違いは?

マスカレードホテルで映画と原作の違いについて、犯人と関わりのあるシーンを中心に、解説していきます。

 

山岸がホテルマンになった動機(藤木総支配人とのエピソード)

映画版では、新田が栗原(生瀬勝久)に、宿泊している部屋でパソコンのデータが消えたと言い掛かりをつけられ、山岸がその入力作業を手伝っているときに、ホテルマンになった動機・きっかけを話していました。

引用元:マスカレード・ホテル

大学受験のときに上京してこのホテルに宿泊し、朝出掛ける際に母親からもらった御守りを部屋に忘れてしまい、それを受験会場に届けてもらった…。

それがさも当たり前のサービスであるかのようなホテルの振舞いに、いたく感動しこのホテルでホテルマンになった経緯を、新田に話していました。

引用元:マスカレード・ホテル

原作でもエピソード的にはその通りですが、映画版では時間の都合もあるのか簡略化されており、当時の女子高生「山岸」と、副支配人だった「藤木」とのやりとりが省略されていたため、藤木の人間性も含めて山岸と藤木が絡むシーンでは、二人の関係性についてバックグラウンドがなく、「表面的な上司と部下」に留まってしまい、やや薄っぺらい印象は否めず、原作を読んでいる者からすると、少々残念な気持ちになりました。

引用元:マスカレード・ホテル

当時女子高生だった山岸は2泊3日で宿泊しており、受験後にホテルに戻ったあと、母親からの電話を受けて改めてお礼を言うように促され、ロビーに降りたものの、誰に言っていいのかわからずに立ち尽くしていたところ藤木に声をかけられ、10代の小娘に対しても丁寧な返答、ホテルのサービスの在り方について感銘を受けて、大学卒業後にホテルマンとしてこのホテルに就職します。

ホテルのサービスとはチームプレーであり、誰かの功績ではない。逆にお客様に従業員の誰かがご迷惑をかければ、それはホテル全体の責任であると。

つまり今回の捜査協力で、もし何かあれば総責任者の藤木が腹を切る覚悟であり、この職業に導いてくれた恩人を守らなければならないと、山岸は考えていたことが綴られています。

ここわた
ここわた

山岸がホテルマンになったきっかけのみならず、藤木との背景を知っていると、新田に事件のことを詳しく聴いたりするなどの熱心な態度も納得できますね。

 

古橋のバスローブ窃盗疑惑の演出

映画版では、古橋(高嶋政宏)がチェックアウト時にフロントで、バッグの中にバスローブを入れて持ち帰ろうとしていると疑惑の目を向けられたところ、新田がそのままお帰りになって下さいと、古橋と連れの女を帰しました。

引用元:マスカレード・ホテル

その後その部屋へ山岸と新田とベルボーイの町田の3人で部屋を捜索し、ベッドの下に隠してあったところを発見したわかりやすい演出でした。

引用元:マスカレード・ホテル

原作も展開は同じですが、映画版のように彼らが直接その部屋に行き、マットレスを上げて「ここにあった!」ではなく、新田がハウスキーパーに部屋を探すように指示をして、その後バスローブを発見したことをフロントへ電話連絡してもらった構図となっています。

ここわた
ここわた

やはり映像化するには、わかりやすい演出の方がイメージしやすいですね。

ハウスキーパーがいるのですから、山岸や新田が部屋に行く必要性はないです。

 

安野が館林の浮気現場をおさえる騒動

「安野(菜々緒)が館林(宇梶剛士)の浮気現場をおさえる騒動」についても、原作に沿った内容になっていますが、微妙に異なる点が見受けられます。

 

館林がホテルに来た時に新田に電話したのは関根

まず、安野からホテル側に写真を見せられてストーカーをしている男として、「館林」がホテルに姿を現した際に新田に電話したのは、映画版ではロビーにいた本宮刑事でしたが、原作ではベルボーイに扮していた新田の後輩の関根が、ロビーに入る前に外の喫煙所でタバコを吸っていたときに発見し電話していました。

引用元:マスカレード・ホテル

 

警備員室でのモニターチェックに本宮刑事や久我はいない

映画版では、警備室のモニターで安野と館林の動向をチェックしていた際、新田・山岸の他に、本宮・関根刑事とフロントクラークの久我、両サイドにこげ茶色の革ジャンの中年男とオレンジ色のジャケットを着た中年女(何れも客に扮した刑事)がモニターの前にいました。

 

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、ホテル側の警備担当者とワイシャツ姿の刑事がモニター前でチェックしており、映画版とは新田・山岸を除いて登場人物が異なります。

ここわた
ここわた

よく考えると、ホテル側の警備担当者が誰もいないのも変ですね。

 

安野と館林の本名

映画版では、安野が宿泊票に記入した住所を警察が調べたら、全てデタラメだったと関根が新田に報告していましたが、「館林」については何も描かれていませんでした。

そして、新田と山岸が館林の部屋へ踏み込んだ時に、安野が見せた離婚届には『村上絵里子』と『村上光弘』と記入されているように見えます。

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、安野の住所はデタラメなのは無論同様で、「館林」がチェックインする際は、山岸が後輩の小野というフロントクラークに代わって対応し、新田は後ろで見守っていました。

宿泊票に書かれた名前は「館林光弘」。

住所には、群馬県とありその県には「館林市」があることにすぐに気付いた新田は、仲間の刑事に即電話で調べさせ、実在はするものの、そこはとある工場の住所であることが判明、また、小野が以前にも同時間帯にチェックインしていたことを思い出し、偽名であることが濃厚に。

そして「村上光弘」「村上絵里子」と記入された離婚届を、新田と山岸が確認することになります。

ここわた
ここわた

映画版では、離婚届に記入された文字が見づらく、この夫婦の本名がわかりづらかったですね。

 

ホテルの外に出て安野をお見送りする山岸

映画版では、新田と山岸がロビーで安野と少し話してから彼女を見送っていましたが、原作では、フロントクラークの小野がチェックアウト業務をして、ロビーにいた山岸と少し話し、ホテルに待機していたタクシーに乗り込むところまで、山岸は見送っていました。

ここわた
ここわた

原作のホテルのイメージは、正面玄関前が敷地の広いロータリーになっており、ロケ地になったホテルとは異なるため、ここはカットされています。

引用元:マスカレード・ホテル

原作同様に、安野が離婚届を突き付けたあと、宿泊せずすぐにチェックアウトしていますが、映画版で安野がチェックアウトするときの映像をよく見ると、ガラスドアの外は夜ではなく、薄明るい夕方か早朝に撮影しています。

安野が帰って行ったあと、外に出た新田を関根が呼びに行ったシーンでは、明らかに夜に撮影しており、その後同じアングルから明るくなっていき、翌日になったことを映像化しています。

引用元:マスカレード・ホテル

つまり映画版では安野が帰ったのは、一見すれば宿泊後の早朝のように見えましたが、宿泊せずすぐに、夜中にチェックアウトして帰っていったことになります。

ここわた
ここわた

撮影のタイミングにツッコミどころありますね。

 

高山佳子宛てのワインは爆発物かも!?

映画版では、高山佳子がホテルに一人で来て、フロントで山岸が友人から預かっていると、バックヤードに置いてあった包装されたワインが入っている箱を持ってきて手渡そうしたときに、新田が不審物と気付き、警察が預かることになりました。

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、ベルキャプテンの杉下がフロントへ来て、高山佳子宛てにプレゼントがあることを知らせに来て、新田はその場へ持ってこさせて不審物と気付く。

ブライダル担当の仁科理恵を呼び、出席名簿に送り主の北川さんという名前があるか確認し、高山さんに北川さんがワインを送ったかどうかすぐに電話で確認してもらう。

高山さんから折り返しの電話で、そのようなことはなかったことが発覚し、ワインではなく爆発物の可能性も浮上し、警視庁から鑑識を呼ぶこととなる。

原作では、ベルキャプテンの杉下とブライダルの仁科、山岸と新田の4人が、そのワインを囲んでのやりとりでしたが、映画版ではわかりやすく高山佳子当事者を出演させて、次のストーカー被害に遭っていることを告白するシーンにつなげていました。

ここわた
ここわた

原作では、爆発物の可能性を考え鑑識を呼ぶところまで新田が言及していましたが、現実的にはこちらが正しいでしょう。

 

能勢が優秀な刑事であることが今一つ伝わらない

能勢刑事について、映画版ではホテルのロビーで本宮刑事が本を読みながら新田に、

「ああ見えて上から一目置かれているんだよ。本庁に引っ張ろうって話もあったらしいぞ。」

引用元:マスカレード・ホテル

などと直接的なアピールはこの程度で、このセリフは原作と同じですが、その後の新田と能勢の間で、外で調べてきたことや事件を考察する会話の内容、独断で名古屋に赴いて松岡が所属していた劇団に訊き込みに行くなど、行動や頭の回転の速さも描かれており、刑事として極めて優秀であるにも関わらず、今一つ映画版ではそれが伝わっていないのが残念でした。

原作では、新田と能勢の会話の中で、

  • 緯度と経度、経度の方は一日経てば数値は変わることなど、捜査員の誰もが思いつかなかったことを指摘する。
  • 警視庁捜査一課の資料班、中野署や高井戸署にもコネがきくことなど、上司に頼らなくても独自のルートで捜査ができる。
  • 事件の考察の鋭さ、行動力の速さなど。

引用元:マスカレード・ホテル

一見風采が上がらない中年男の背景には、大きなバックグラウンドがあり感服する思いだったとあるなど、新田が能瀬を一目置く先輩であることを、強調しています。

ここわた
ここわた

見た目はパッとしないが、実は凄腕刑事です。

マスカレードホテル・新田と能勢の関係性は?裏切りの理由と背景も解説!
映画「マスカレード・ホテル」には小日向文世さん演じる「能勢刑事」が、裏で木村拓哉さん演じる新田刑事をフォローする重要な役どころとして、度々登場します。 最初の絡みは、宿泊客としてホテルに来てその部屋まで案内し、新田と接点を持つシーンからスタ...

 

高山佳子のストーカー(不審者)は最初に新田が発見する

映画版では、高山佳子のストーカー・不審者は、ロビーに入ってきた小さい女の子が転んで、助けようとしたとき、紙袋から婦人用の帽子のようなものが見えたことがきっかけで、しばらくしたあと、その帽子を被った女装した男性を発見し、新田に告げて警戒され、捜査員に捕まるという流れになっていました。

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、最初のきっかけは新田がフロントから見ていて、一見して場違いな感じで、紙袋を提げて大きな腕時計をしていた怪しい男を発見したが、フロント業務をしているうちにどこかに消えてしまった。

その後、山岸が不自然な佇まいの気になる女性がいると言い出し、その人を見ると、先程見た紙袋を提げた大きな腕時計をした男が女装していることに気付き、披露宴会場がある3階に向かうところで、無線で上司に報告。

親族用控室横の女性用トイレに入り、真淵というハウスキーパーとして潜入していた女性捜査員に職務質問をさせるも逃走、新田が階段の下で待ち構えて捕まえ、ワインを高山佳子に送ったのも知らないと言い、この男がX4でないことを確信する。

ここわた
ここわた

原作とは微妙に違いますが、ほぼ忠実に再現されているといっていいでしょう。

 

劇団員のポスター写真の老婆はサングラス姿

映画版では、上記ストーカーを逮捕後、能勢から送られたメールにより、劇団員のポスターで老婆役のかつらを被った片桐瑤子が素顔で写っているのを発見し、ピンと来て山岸が狙われているかもしれないことに気付く流れでした。

引用元:マスカレード・ホテル

原作も同じ流れですが、老婆役の片桐瑤子は「サングラスをかけていて…」とあり、映画版ではなぜかサングラスではなく素顔のポスターでした。

個人的には原作通りにして、山岸を拘束したあとで、かつらとサングラスを取り正体を明かすときに「女優・松たか子」が表れる方がインパクトがあったのではないかと思いますが…。

 

片桐が殺害した元恋人の松岡高志のエピソード

映画版では、片桐の元恋人「松岡高志」について、能勢が調べてきたことを新田に電話で報告する過程で、名古屋からある有名劇団のオーディションを受けるために上京し、ホテル・コルテシア東京に一泊していたこと、事件性は不明も死亡時に足首に注射針の跡があり、また東京では知り合いがいなかったと言っています。

そこで疑わしいのは、名古屋で所属していた劇団ということで、老婆役の片桐瑤子が浮上し、新田が事件を防ぐ展開になっていきます。

山岸を拘束しているときに、彼女に宿泊を断られた回想シーンでわずかに登場した程度で、彼とのエピソード等の詳細は語られませんでした。

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、能勢が調べてきたことを新田に報告する過程で、

  • 松岡高志は、名古屋からある有名劇団のオーディションを受けるために上京し、大学時代の友人宅に居候したあと、高取清香という4歳上の女性と知り合い、松岡が彼女の部屋に転がり込む形で同棲していた。
  • 松岡が上京してきた日に、ホテルコルテシア東京に一泊していた。
  • その理由は、学生の頃東京の大学を受験したときに同ホテルに宿泊し感銘を受けたからで、片桐はそのことを何度も聞いていた。

と綴られており、松岡高志のエピソードにも触れています。

ここわた
ここわた

映画版では、松岡に「東京に知り合いがいなかった」ということで、処理しています。




山岸を拘束した部屋に新田が乗り込みバスルームにいると分かった理由

映画版では、ここに至るまで何度も伏線を張ってきた文鎮(ペーパーウェイト)がズレて置かれていたことで、不審に思い部屋のドアを開閉して出て行ったように見せかけて、バスルームの扉の前で様子を窺っていたという設定でした。

原作では、新田は山岸になぜバスルームにいるのに気が付いたのか問われると、ベッドメイクが少し乱れていたのと、微かな化粧のいい匂いがしたと言っています。

引用元:マスカレード・ホテル

この文鎮がズレて置かれているという映画序盤からの伏線は、最終的にこのシーンで回収するためで、映像化するにあたりとても分かりやすい演出でした。

原作の「ベッドメイクが乱れていた」「化粧の匂いがした」という理由は、映像化しにくいことで、映画版では『文鎮』に置き換えられたのではないでしょうか。

新田は「相棒」として、ホテル内では山岸と行動を共にしていたのですから、微かな化粧の匂いがしたという理由は納得できますが、わかりやすく映像化しようとすると難しそうです。

ただ、新田が部屋に踏み込んで周囲を見渡し、彼女の匂いを確認した上で、ベッドメイクも一瞥したあとに、文鎮のズレを確認していることから、原作に忠実な演出がされていることがわかります。

ここわた
ここわた

このツイートされている方も、原作を読んでみえますね。

新田がバスルームに踏み込んで逮捕⇒抵抗せず放心状態

映画版では、殺人未遂の現行犯で逮捕しようとバスルームに踏み込んだとき、腕をねじり上げ手錠をかけると激しく抵抗し、暴れる彼女をバスルームから引きずり出し、もう一方の手錠は部屋のテーブルの脚か何かにかけて、無線で応援を呼んでいました。

引用元:マスカレード・ホテル

原作では、新田がバスルームに踏み込んで腕をねじり上げ手錠をかけると、放心状態になり一切抵抗せず、もう一方の手錠はバスルームの手すりにかけていました。

映画では、無抵抗で逮捕するよりも暴れて抵抗した方が緊迫感が出て、映像的にも見映えが良く、何より新田演じる木村拓哉さんが、よりカッコよく見えましたね。

ここわた
ここわた

映画的なアレンジをしたということもありますが、木村拓哉さん主演のドラマを多く手掛けてきた鈴木監督らしい演出とも言えるかもしれません。

 

なぜバスルームの扉の前で様子を窺っていたのか?

ではなぜ、新田が部屋に踏み込んだときに、山岸がバスルームに拘束されていることに気付きながら、ドアを開閉してすぐに出ていったように見せかけて、その扉の前で息を潜めて様子を窺っていたのか?

「すぐ踏み込んで捕まえればいいじゃない?」と思うかもしれませんし、ギリギリのところで正義のヒーローが助けるという方が、緊迫感もあってカッコいいと、映画やドラマにありがちな演出に見受けられたかもしれません。

映画版では、新田が山岸に事件の構造を打ち明け、山岸は総支配人に話すと言い出し「未然に事件を防ぐので、公表するのはやめてください。」といったやりとりがありましたが、原作ではもっと激しく二人が口論する様子が描かれており、その中で、

引用元:マスカレード・ホテル

  • X4は、X1,X2,X3をそそのかし、3件の殺人事件を誘発させ罪は重い。
  • メールのやりとりをしただけで痕跡もなく、X4を罪に問えるかはわからない。
  • 逮捕するには、何かをさせなければならない。⇒殺人未遂の現行犯で逮捕したい。
  • 予備罪と言って、凶器を持っていればそれだけで逮捕できる。

といったことが綴られており、バスルームに拘束されていると確信していても、迂闊に踏み込むことができなかった、しなかったというのが真相です。

「サスペンスモノの王道でキムタクをカッコよく見せる演出」としてみられてしまうかもしれませんが、このような背景があり、原作を読んでいないとわかりづらいかもしれません。

ここわた
ここわた

時間的な都合もあると思います。

 

招待されたホテルのロビーで仮面舞踏会!?

映画版では、事件解決後に新田と能勢は同ホテルで食事に誘われ、新田がロビーに到着してからしばらくすると、仮面舞踏会の会場に変り周囲の人全てがドレスアップしたなか、赤いドレスで仮面を被った山岸が新田の前に現れ、我に返って私服姿の彼女になるというシーン。

引用元:マスカレード・ホテル

これは映画版のみの演出で、原作にはこのようなくだりはありません。

マスカレードを直訳すると仮面舞踏会ですが、最後にタイトル同様の映像的に華やかな「仮面舞踏会」を、ダイレクトに描きたかったのかもしれません。

またこのシーンを入れたため、原作ではロビーで新田と能勢が先に到着して事件について話しているところに、山岸が来るという順番が、映画版ではロビーに新田→山岸→能勢という順で到着することに変わっていました。

 

ラストの食事シーンは能勢刑事の気遣いで自ら退席!

事件解決した後日、ホテルのレストランで藤木支配人と山岸、新田・能勢の両刑事4名で食事をすることになっていたのが、藤木支配人が気を遣って欠席し、3名での会になったことを聞くと、能勢は急遽帰らなくてはならなくなったと言い出し、退席することになりました。

引用元:マスカレード・ホテル

このシーンは原作通り忠実に再現されていますが、原作では、能勢が機転を利かして明らかに山岸と新田に気を遣って退席したことを、新田は感づいていたと綴られており、映画版では能勢と新田の表情にもそれが出ているのが面白いシーンでした。

原作を読んでいないと、3人が席に着いたときに「能勢に家族から偶然電話がかかってきたのかも!?」と思うかもしれませんが、能勢が気を遣って2人きりにしてあげたのが真相です。

ここわた
ここわた

このラストシーンも、能勢の優秀さを表現しているといってもいいかもしれませんね。




マスカレードホテル犯人バレバレですぐわかる?

映画やドラマのサスペンスものは、伏線を張り最後に回収しなければなりたちませんので、この作品は殺人事件のストーリー展開はやや複雑にしているものの、序盤から中盤の伏線シーンにかなり時間をかけている松たか子さん演じる片桐瑤子(長倉麻貴)との絡みを見ると、犯人はこの人じゃない!?と初見で観られた方も多いのではないでしょうか?

 

伏線回収がわかりやすい3つの場面

サスペンスものの王道で、そこに至るまでの経緯で充分な伏線を張っておき、「まさかこの人が犯人!?」と思わせるような人物が犯人で、その役者さんは有名な方が多いのも特徴です。

今回は、目の不自由な老婆に扮していることで、大きめのサングラスをかけても不自然ではなく、誰だかわからないようにしているところも、それを外して素顔を見せた時に、映像では特に強烈なインパクトを持たせることができます。

また、連続殺人事件ということで、老婆の犯行ではないのでは?と勝手に思い込むのも、人の心理をついたストーリー展開で、原作に忠実に沿っています。

では、犯人を示唆する伏線において、時間を掛けて描かれていた片桐瑤子と山岸&新田が絡む3つのシーンを振り返ります。

 

レストランでの注文時に鏡越しに山岸を見ていた

片桐をレストランの席まで案内して、ウェイターにおすすめを聞きそれを注文するときに、立ち止まって見ていた山岸を鏡越しに見ていた瞬間、効果音も入れて視聴者をドキッとさせ、盲目ではなく目がしっかりと見えていることを印象付けた演出でした。

引用元:マスカレード・ホテル

ちなみに映画版では描かれていませんでしたが、原作では片桐を不審に思った新田は、先輩の本宮刑事に報告し、レストランでの食事中客に紛れて彼女をマークし動きを見ていたが、食事中も手袋をはめているのは変だとは思うものの、目が見えていて視覚障害者ではないという確証は持てなかったと、新田に話しています。

 

ボタンが外れて紛失したと山岸を呼び探させる

片桐が、服を脱ごうとしたときにボタンが外れて、それを拾ってもらう・探してもらうために山岸を呼び、心配した新田があとから駆け付けて彼女がドアの外に出たところで、片桐はそのボタンを足元に投げ捨てたと思われ、それを彼女が見つけるシーン。

引用元:マスカレード・ホテル

絨毯の色と比べて、明らかに目立つ白または金色のボタンで、最初に山岸が足元から探したときは無かったのに、彼女が新田からドアをノックされて部屋から出たときに、ボタンを足元に投げ捨てたのは明らかでした。

ちなみにこのシーンは、映画版ではレストランでの食事後、時計が午後7時を指していたあとでしたが、原作ではチェックアウト時刻の午前11時前後に片桐が仕掛けています。

 

帰る際に目が見えていることを告白する

片桐がチェックアウトして帰る際に、山岸と新田に目が見えていることを告白し、謝罪した上で山岸を信用させることで、この老婆は容疑者ではないことを強く印象付けています。

そして、後日宿泊する約束をし、同じように山岸に特別に対応してもらうように仕向けていることも彼女の老獪さが窺え、逮捕された後に全てを計画した頭の良さがわかるようになっています。

引用元:マスカレード・ホテル

 

犯人役・松たか子の高い演技力と顔立ち

原作では犯人の片桐瑤子は35歳設定であり、年齢的にもネームバリューもハマり役で、かつ老婆役もこなせる演技力の高い女優さんであり、動き方や声の出し方なども場数をたくさん踏んできているからこそできるパフォーマンスで、いいキャスティングでした。

また、若い頃から売れ続けている女優さんですが、年齢を重ねてほうれい線が少しできたことで、かつらと衣装とメイクでそれなりに老婆に見えるのも、良かったですね。

引用元:マスカレード・ホテル

静止画でよく見ると、老け顔に見せるために特殊メイクをしているのは明らかで、劇団員の頃から老婆を演じるのが得意という設定なので、自分で老け顔メイクをして、ホテルに乗り込んだということでしょう。

 

犯人がわかりやすいかどうかSNSの評価

映画版では、最初にキャストを見ている方は、「誰が犯人役が想像できた」とツイートされている方が多い反面、「犯人が最後までわからなかった・意外な人物で驚いた」という方も多数いらっしゃるようです。

一部をご紹介しましょう。

 

犯人がわかりやすかった派

鑑賞前に豪華キャスト&制作陣をしっかりとチェックしている方は、ストーリーが展開していくうちに、どこに松たか子さんは出ているの?となるでしょうし、監督は木村拓哉さん主演ドラマや映画を多く手掛けている鈴木監督ですから、HEROで共演している彼女では?

と考えるのではないでしょうか。

 

犯人が最後までわからず驚いた派

ツイッターを見ると、犯人が最後までわからなかった、びっくりした、とツイートされている方が比較的多いように思います。

原作通りとはいえ演出も良かったことで、ヒット作となったのも頷けますね。




まとめ

最後にまとめると、

  • 映画「マスカレード・ホテル」は、細かい演出など多少の相違点はあるものの、原作に忠実に沿った内容に仕上がっている。

 

  • 犯人がわかりやすいと思われた方もいる反面、最後までわからず驚いたという方も多く見受けられる。

今回は、犯人と関わりのある人物のシーンを中心に、映画版と原作の違いについてまとめてみました。

ベストセラー小説の映画化ということで、豪華キャストを多く招き、ヒット作品間違いなしというところで、制作サイドもプレッシャーがあったと思われますが、期待を裏切らない内容でした。

原作を読むと、また奥深い味わいが楽しめます。

個人的には、芝居の技量は申し分ないですが、能勢刑事に小日向文世さん、本宮刑事に梶原善さんは、刑事として見るには、小柄でややリアリティに欠けるところはありました。

ですが、二人ともベテラン刑事として重要な立ち位置であり、体格的なことよりも、芝居スキルや知名度等を優先するのは当然とも思います。

読まれていない方は、長編小説ですがこの機会にぜひお読みください。

マスカレードナイト映画と原作の違いは?犯人がなぜわかったのかについても
前作の、映画・マスカレードホテルが興収46億円を超え好評だったことで、同シリーズの東野圭吾氏の同名小説マスカレードナイトも、キャストや制作側も同様の布陣で映画化されることになりました。 「ホテル」以上に「ナイト」は、一捻りも二捻りもあるスト...
容疑者Xの献身・原作と映画の違いは?雪山登山の理由も解説!
2005年に出版された東野圭吾氏の推理小説「容疑者Xの献身」は、3年後にテレビドラマ『ガリレオ』シリーズの劇場版として映画化され、原作は直木賞をはじめ、国内の主要ミステリーランキングでも1位を獲得するなど、秀逸の作品であったことはご承知のと...

 




Visited 121 times, 1 visit(s) today
タイトルとURLをコピーしました