本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タクシーでの交通系IC使い方や支払い方法は?メリット・デメリットも解説!

スポンサーリンク
タクシー利用者

交通系電子マネーの普及に伴い、飲食店の他にも、タクシーで利用できる会社も増えてきました。

特に普段の通勤・通学で、電車やバスを利用される方にとって、タクシーを利用される場合にも利用できて、とても便利です。

管理人が所属するタクシー会社でも、設備投資をして交通系ICカードが使えるようになり、後部座席にその旨を伝える標示板を掲げてから、利用する方も徐々に増えてきました。

そこで今回は、タクシーで交通系ICカードを利用する際の使い方や支払い方法、メリット・デメリットについて、現役ドライバーが解説します。



タクシーで交通系ICが使えるタクシーの見分け方

タクシーの後部座席の窓ガラスや、トヨタジャパンタクシー等のワゴンタイプの車両にはサイドリアクォーターガラス、またはリアガラスに、ステッカーや取り外し可能な標示板等を掲げています。

タクシーの交通系IC決済端末の種類

タクシーにおける交通系ICの決済端末については大きく分けて2つあります。

 

ポータブル型決済端末

主に手の平サイズのコンパクトな形状で、乗務員が乗客の前に差し出し、ICカード(スマホにそのアプリを登録されている方はスマホ)をその端末液晶部にかざすorタッチしていただくことで、決済が可能な端末。

セダン車両で、運転席と助手席の間に料金トレイと共に設置されている端末も、取り外し可能でこれに該当します。

 

タブレット型決済端末

助手席の後ろに取り付けてある・後部座席から目に付く位置に設置されているタブレット型決済端末で、お客様が乗車中において主にCM動画が常に流れており、タクシーサイネージとしての動画コンテンツと、決済機能が一体となった端末です。

タブレット型決済端末は以下の2種類があります。

 

クレジットカード・電子マネー・QRコード決済が可能な端末

タブレットでクレジットカード・交通系ICなどの電子マネー・QRコードの決済機能が、一体型になっているタイプです。

  • クレジットカード…差込口やタッチするセンサー部と暗証番号が入力できるテンキーを搭載。
  • 電子マネー…ICカードをかざす・タッチするセンサーを搭載。
  • QRコード決済…タッチパネルでそれを選ぶと、カメラの読み取りモードに。
ここわた
ここわた

タブレットモニターの右側に集約されています!

お客様が主体的にタブレット画面の指示に従い、決済処理をしていただきます。

よって、キャッシュレス決済は、このタブレット1台で完結します。

 

QRコード決済のみ可能な端末

モニターのみで、上記で解説したクレジットカードと電子マネーは、ポータブル型決済端末で行い、QRコード決済のみタブレット型決済端末で行います。

ここわた
ここわた

これは、タブレットモニターのみですね!

※メーカー・機種により異なりますが、概ねこのようなタイプが多いです。

 




タクシーの交通系IC使い方・支払い方法・手順について

使い方・支払い方法については、何も難しくはありません。

 

1.支払い方法を運転手に告げる

目的地に到着後、まずは支払い方法を運転手に告げます。

  • ポータブル型決済端末…運転手は運転席側のモニターで、交通系ICカード支払いの操作をします。
  • タブレット型決済端末…運転手がメーターを停めると支払い方法が表示され、お客様がタブレットにて、交通系ICカード支払いを選択します。

 

2.決済端末にICカードをかざすorタッチする

その車両の決済端末に交通系ICカード(スマホにそのアプリを入れて登録されている方はスマホ)をかざすorタッチします。

 

3.決済完了

正常に決済が完了すれば、端末から電子音が鳴り、決済端末および運転席モニターに「決済完了」などの標示がされて、プリンターからレシート・領収書が印字されて受取ります。

 

タクシー交通系ICメリット・デメリット

交通系ICの支払いについて、メリット・デメリットを挙げてみます。

メリット

  • 普段電車やバスで通勤・通学されている方で、交通系ICを利用されている方にとって、タクシーでも引き続き使える。
  • 決済端末にタッチする、またはかざすだけで、数秒間で支払い完了。
  • 決済終了後、自動的にプリンターから領収書が発行されるので、ビジネスマンの出張時や他それが必要な方にもおすすめ。
  • 現金・小銭要らずでスマートな支払いが可能。

 

デメリット

  • 主要な交通系ICは利用可能であるが、一部利用不可のカードもある。(タクシー会社により異なる)
  • 残高不足の場合は利用不可。
  • タクシー車内でチャージは不可。
  • 電波・通信障害の際は利用不可。

 

まとめ:タクシーの交通系IC決済は現金要らず!残高には注意!

最後にまとめると、

  • タクシーで交通系IC決済が利用できる会社が増えている。
  • 電子マネーは現金要らずで便利だが、残高には注意。
  • タクシーでの支払い方法は至って簡単、スピーディー。
  • 稀に電波・通信障害が起きた際は、利用不可。

といったところです。

QRコード決済はクレジットカードと紐づけしているため、結局クレジットカードと同じで、口座から引き落としされる仕組みなので、抵抗がある方もみえるかもしれません。

ですが、電子マネーはチャージした分のみ利用可能なので、クレジットカードは使い過ぎてしまうかも、と思われている方や敬遠されている方でも気軽に使いやすく便利なツールです。

但し上記でも述べましたが、電波状況やキャリアによる通信障害等で、キャッシュレス決済は利用ができないことがありますので、現金でのお支払いをお願いすることもあります。

日本では、様々な要因でキャッシュレス決済があまり普及していませんが、カードにチャージする電子マネーも、ポイント付与等の特典も含めてお得に使いやすく便利になってきており、対応するタクシーに乗車された際、交通系ICカードを所持されている方は、是非ご利用ください。

タクシーに乗ってお金がなかった!手持ちがないときや財布を家に忘れた時の支払い方法を解説!
タクシーに乗車されてどこかへ行くときに、財布を忘れてきたことに気付いてハッとしたことありませんか? 取りに帰る方がほとんどですが、財布を持っていても手持ちのお金がない、または足りない時の支払いはどうすればいいのか、ご存知でしょうか? そこで...
タクシーアプリGOすぐ捕まらない理由と捕まえ方!目安時間に来ないから低評価?
タクシー配車アプリは都市部だけでなく、地方にも対応可能になってきました。 都市部などで頻繁にタクシーを使われる方は、いくつかある配車アプリから利用したいアプリをインストールして、タクシーをすぐに捕まえようとされる方も多いと思います。 現在、...




Visited 55 times, 1 visit(s) today
タイトルとURLをコピーしました