本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タクシー乗り場では先頭車両から乗らなければいけないのか?順番待ちのルールやマナーを解説

スポンサーリンク
タクシー利用者

時々タクシーに乗り慣れていないお客様に、

「駅などのタクシー乗り場で客待ちをしているタクシーの車列には、先頭車両に乗らなければいけないのか?」

と聞かれることがあります。

確かに先頭車両から乗るのが常識的ではあるけれど、乗りたくない場合もお客様側からすればあると思います。

そこで今回は、「タクシー乗り場のルールやマナー」について、ご紹介します。

この記事に書いてあること

タクシー乗り場の車列では、先頭車両から乗るのが基本。

特定のタクシー会社の車両に乗りたいときのルールやマナーおよびその理由を解説しています。




タクシーは先頭車両から乗込む

基本は、客待ちのタクシー車列には、先頭車両から乗込むのが一般的な利用者のマナーです。

中には、最後尾の車両から乗り込もうとするお客様もみえますが、その際は先頭車両へ乗車されるように促します。

正直言って一般常識を疑いますが、もし最後尾からお客様を乗車させれば、そのドライバーは周囲からド叱られますし、その乗り場には出入り禁止になる等の厳しい処分が下ることもあります。

 

特定のタクシー会社の車両に乗りたい場合

先頭車両に、乗りたいタクシー会社の車両がいないときは、乗りたい会社の車両を選んで乗車しても構いません。但し、周囲への配慮をしていただくとよりいいと思います。

 

客待ちのタクシー車列のドライバーに対して

手を軽く上げて合図するなり会釈するなりすれば、ドライバーはわかります。

丁寧な方は、直接ドライバーに断りを入れる方もみえますが、そこまでせずとも雰囲気でわかります。特定の会社の車両を探しているお客様は、挙動で察しがつきます。まず先頭車両を見ていません。

 

タクシー乗り場に車両がいないとき

タクシー乗り場に車両が出払っていないときは、お客様が並んで車両の到着を待つこともよくあります。

後ろに並んで待っている人がいたら、乗りたくない会社の車両が到着した場合、理由を言って後ろに並んでいる人に譲り、乗りたい会社の車両を待ちましょう。





特定のタクシー会社の車両に乗りたい理由

理由はいくつか挙げられますが、主に3つあります。

 

特定のタクシー会社しか使えないチケットを持っているから

特定のタクシー会社しか使えない(精算できない)チケットをお持ちの方は、その会社の車両でなければ使えませんので、乗り場にいない場合はお待ちいただくことになります。

※タクシーチケットとは、乗車料金を精算できるチケットのことで、各々のタクシー会社とクレジットカード会社が発行しているものがあります。

これらのタクシーチケットは、会社によって使える場合と使えない場合があります。

タクシーチケットの限度額(上限額)を超えたとき2枚以上使えるのか?
タクシーチケットには上限額¥5,000・¥10,000・¥30,000までなど限度額が設定されているチケットがあります。 このような上限額が設定されているチケットで支払う場合、メーター料金がその上限額を超えた場合の支払いはどうなるのかご存知...

 

特定のタクシー会社の車両にしか乗りたくないから

チケットは持っていないが、特定の会社の車両に乗りたいとか、あの会社の車両には乗りたくないとか、よくタクシーを利用されるお客様にはこだわりのある方もみえます。

また、特定の会社の割引券やプリペイドカードを予め購入されている方や、特定の会社でしか利用できないキャッシュレス(○○ペイ・電子マネー等)で決済したい方、例えば65歳以上のお年寄りを割引対象とした会員カードを持っているなど、お得なサービスが受けられるお客様は、その会社の車両を選んで乗車されます。

また、都市部では個人タクシーも多く見かけますが、個人タクシーは苦手という方もいるようで、名の通ったタクシー会社の車両が来るまで待つ方もいるようです。

 

車両を選びたいから

都市部などでは、「中型車」と「小型車」の区分けが撤廃されて統一された地域もあります。

 

小型車に乗りたい

少しでも安く乗りたい方は、「中型車」ではなく「小型車」を選んで乗車される方もみえます。

 

トヨタジャパンタクシーや日産NV200(タクシー専用車)に乗りたい

どのタクシー会社でも、古い車両から代替わりを進めていますが、新車で購入できる予算は限られており、まだまだ従来のトヨタクラウンコンフォートやセドリックセダンが現役バリバリで走行しています。

最近ではタクシー専用車も街中で見かける機会が増えてきているものの、結構なお値段で、特に地方では代替えがあまり進んでいないこともあり、乗車したことがない方や新しい車両に乗りたい方が指名で乗車されることもあります。

車いす利用者はもちろん、乗降しやすいスライドドア車両は、お年寄りの方などにもおすすめです。

タクシーを車種指定して予約する方法は?料金やアプリについても解説!
最近のタクシーは、以前主流であったセダンだけでなく、スライドドア車両のタクシーを街中で見かけることも多くなってきました。 タクシー専用車でシェアNo.1のトヨタジャパンタクシー(JPN TAXI)、日産NV200タクシーや、ガソリン車のトヨ...

 

 

荷物が多い

複数名で、大型のスーツケースなどの荷物が多いお客様は、セダン車両のトランクでは荷物が入りきらないときなど、ワゴンタイプの車両を選んで乗車される方もみえます。(外国人旅行者・出張者が多い)

 

まとめ:基本は先頭車両から乗るのがマナー・乗りたい会社の車両を選んでも構わない

基本的には、利用者は客待ちしているタクシーの車列には、先頭車両から乗車されるのがマナーです。

但し、乗りたい会社の車両や車種を選んで乗車されても問題ありません。

その際は、周囲への配慮をしていただくと、関係する方々が気分を害することなく、タクシーをご利用になれます。

また、ドライバーもそのことは承知しているので、車列の先頭車両で待機していて、後ろの車両に乗車されても特に気にも留めないです。

近年は外国人利用者も多く、マナーを知らない方も時々みえますが、どのようなことでもわからないことがあれば、待機しているドライバーに聞いていただくのが最良の方法です。

タクシーは営業所から乗れるのか?営業時間は会社により異なるのか解説!
タクシーに乗りたいとき、その営業所の近所の方は、迎えに来てもらうより直接その営業所に出向いて乗りたい方もみえるのではないでしょうか? その営業所に出向いて自家用車を駐車させてもらうのは憚られても、徒歩や自転車で行けるのならば、そこから乗りた...




Visited 554 times, 2 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました