本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

結婚式の送迎はジャンボタクシーで!料金や手配の仕方・メリットについても解説!

スポンサーリンク
ジャンボタクシー利用者

結婚式という人生の一大イベントで、ゲストをお招きするのにあたり、滞りなくスムーズにスマートに送迎したいと思うのは新郎新婦にとって、最優先に考えることではないでしょうか?

結婚式の送迎にあたりおすすめするのがタクシー会社やバス会社が所有する、最大お客様9名様まで乗車可能な「ジャンボタクシー」です。

結婚式の送迎にはいくつかのパターンとメリットがあります。

そこで今回は、ジャンボタクシーを結婚式の送迎で利用する方法を解説します。

この記事に書いてあること

ジャンボタクシーで結婚式の送迎をするケースやメリット、料金や手配の仕方・評判の良い会社の見分け方などを、現役ドライバーが解説しています。




ジャンボタクシーとは?

最大9名様(乗務員を除く)まで乗車可能なワゴン車タイプのタクシーで、一般的なタクシーと同様のメーターが車両に搭載されていて、貸切はもちろん、距離に比例したメーター走行も可能です。

ジャンボタクシーの乗車人数は何人乗りがある?各料金と予約方法から安い利用方法も解説!
「ジャンボタクシー」というものをご存知でしょうか?最大9名様(乗務員を除く)まで乗車可能なワゴン車タイプのタクシーで、一般的なタクシーと同様のメーターが車両に搭載されていて、貸切はもちろん、距離に比例したメーター走行も可能です。今回は、ジャ...

ジャンボタクシーを結婚式の送迎・移動で利用するケースとメリット

ジャンボタクシーを結婚式で利用する2つのケースとそのメリットについてまとめます。

 

遠方からのゲスト送迎

地方から都市部へ出ていき就職し、そこで結婚することになった場合、遠方から親類を呼ぶときなどは、移動手段をどうするかが問題になります。

4~9名様なら1台のジャンボタクシーで送迎可能で、一般タクシー2台より料金も安く済むこともあります。

 

公共交通機関(空港・駅等)までお出迎え

空港・駅・ターミナル等まで、お出迎えにいきます。

クライアント様のご要望があれば、空港内到着ロビーまでプラカードを持ち、場合によっては荷物の運搬もお手伝いし、お出迎えすることも可能です。

ゲストを煩わせることなく、そのまま結婚式場や宿泊先へ一旦立ち寄り荷物を置いて、目的地へ向かうなど融通も利きます。

 

個人宅へお迎えに

個人宅へお迎えに行き、結婚式場へ送迎することも可能です。

帰りも、その式場で待機させておき、終了後にまた個人宅まで送迎も可能です。

 

式場と披露宴・披露宴と二次会の会場が異なる際の送迎

結婚式は教会や神社で執り行い、披露宴はどこかの飲食店を貸切るケースでは、移動手段としてジャンボタクシーを利用できます。

例えば、身内だけでささやかな挙式をする場合など、

  • ジャンボタクシー1台で式場と披露宴会場まで2~3往復する
  • ジャンボタクシー1台と別途タクシーを1~2台手配しておき、披露宴会場まで送迎する

といったこともできます。

ジャンボタクシーは貸切が一般的ですが、別途タクシーを手配した場合は、貸切でもメーター料金でもお支払いは可能です。

メーター料金を選択した場合、タクシーチケットを手配しておくと、よりスムーズなお支払いと送迎ができます。

また結婚式当日は、新郎新婦はもとより、参列者もドレスや着物で着飾り、女性はハイヒールなどを履いていると何かと動きにくく、車内の広いワゴン車は乗降しやすいメリットがあります。

天気が雨のときでも乗降しやすく、傘の置き場にも困ることはありません。

タクシーの貸切料金は一日いくら?メーター料金より安い利用方法やメリット・デメリットを解説
タクシーは通常一般的に、お客様が乗込まれて、メーターを入れます。メーターを入れるとは、「実車」ボタンを押し、各地域で定められた距離内の『初乗り運賃』、それを超えると『加算運賃』が加算されて、『時間距離併用制運賃』が掛かります。お客様が希望す...

 

貸切りのため自由なプランニングが可能

主催者側との事前の打ち合わせにより、自由なプランニングも作成でき、立ち寄り先の変更やトイレ休憩等、急な予定変更にも対応可能です。

 

ジャンボタクシーの料金

地域により異なりますので一概には言えませんが、大体の目安として貸切りで

30分:¥4,000~¥5,000、1時間:¥8,000~¥10,000くらいです。



ジャンボタクシーの手配の仕方と評判の良い会社の見分け方

特に主催者個人が、ジャンボタクシーを手配するときのコツを解説します。

 

手配の仕方

手配の仕方は、2通りあります。

  • 一般的な結婚式場で、挙式・披露宴をされる場合はウェディングプランナーと相談し、式場に手配してもらう
  • 新郎新婦(主催者側)個人で手配する

式場で手配してもらうケースでは式場にお任せすればよいですが、結婚式場に頼らず、独自で挙式や披露宴を執り行うケースでは、主催者側個人で手配しなければなりません。

 

評判の良い会社の見分け方

今は、スマホやPCで容易に調べることができるので、主催者側個人で手配する場合は、評判の良い地元のタクシー会社やバス会社に依頼しましょう。

大手の会社であればジャンボタクシーを所有していることが多く、いくつかの会社で見積もり依頼をして、電話応対なども含めて判断されるのがよいかと思います。

個人的な見解として、タクシー会社の「グーグルのクチコミレビュー」の評判は、軒並み低評価が付いていることが多いですが、あまり気にせずにご自身で判断されるのが賢明かと思います。

なぜなら、ドライバーからみると悪意のあるクチコミレビューが多く見受けられ、常識的で良心的な接客をしたときには評価の良いレビューは書かずに、何かあったときのみストレス発散の意味も含めて、誇張して悪いレビューを書いている方も多い印象を受けます。

例えば、「これ本当にドライバーや電話応対だけが悪いの?あなたの態度にも問題があるのでは?」と思うようなことも、しばしば見受けられます。

クチコミレビューはあまりあてにせず、周りに訊いたり、直接問い合わせをして判断しましょう。


結婚式場に頼らずに自身でジャンボタクシーを手配することは、手間もかかりよくわからないこともあるのではないでしょうか?

様々な事情があり、なるべく安く式を挙げたい、でもそれなりの料金はかかる…

そこで、お得に結婚式を挙げたい方におすすめするのが、式場下見予約サイト結婚スタイルマガジンです。

「マガジン」と言ってもメールマガジンではなく、全国1,500以上の結婚式場が一つのサイトで探せて「フェア予約+挙式」で最大20万円の高額なご祝儀をいただける、式場探しに特化したサイトです。

結婚情報媒体の儲けのからくりと、結婚スタイルマガジンの画期的な仕組もサイト内で解説しており、ブライダルジュエリーで有名な日本のブランド「NIWAKA」が運営しており、信頼性もあります。
【式場探しにおすすめのサイト】

<広告>


まとめ:使い勝手が良く乗降しやすい・融通も利きやすい

最後にまとめると、

  • ジャンボタクシーは結婚式の送迎において、使い勝手が良く便利。
  • 遠方からのゲストには、空港や駅等までお出迎えし、直接結婚式場まで送迎することも可能で、宿泊先へ荷物を預けるために立ち寄ったり、トイレ休憩等も臨機応変に対応可能。
  •  式場と披露宴会場および披露宴会場と二次会の会場が異なるケースでは、その会場間の送迎も可能で、車内が広いため乗降がしやすい。
  • 事前の打ち合わせで、お客様の意向に沿ったプランニングが可能。

といったところでしょうか。

ジャンボタクシーの乗務員は一定の経験がある、会社から信頼されている方が乗務するため、安全運転はもちろん、ホスピタリティーマインドも持ち合わせており、充実した結婚式のお力添えをすることができるでしょう。

結婚式で少人数の送迎をご検討中の方は、是非ご利用下さい。

結婚式でタクシーチケットを往復や二次会で渡されたときの使い方!使わないのはマナー違反?
タクシードライバーをしていると、時折土日祝日に結婚式場から無線配車があり、式に出席した方が帰宅される際や二次会会場へ行くのに、タクシーチケットでお支払いをされるケースがよくあります。そのチケットには、「寿 ○○家 △△家」などと印字されてい...




Visited 51 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました